森のようちえん みきゃんっ子 活動報告


「森のようちえん みきゃんっ子」というのは公益財団法人愛媛県スポーツ振興事業団(愛媛県総合運動公園指定管理者)主催で、私たち団体も協力しながら開催する森のようちえんのことで、平成30年8月31日(金)に第1回目を開催することができました。場所は愛媛県総合運動公園キャンプ場で、隣には子どもの城もあったり、車で少し行けばとべ動物園もある最高の遊びスポットです。この日は水遊びをメインとして、泥遊び、バッタやイナゴなどを捕まえて遊びました。次回は10月5日(金)に「森のようちえん みきゃんっ子 Ver.2 秋の森遊びとロープ遊び」を開催します。参加料は500円です。(兄弟参加の場合は1人につきプラス500円)希望する方は、参加者全員のお名前(保護者・兄弟も)、年齢、電話番号を電話、ファックス、メール、はがきのいずれかの方法で愛媛県総合運動公園までご連絡ください。

≪申込先≫
愛媛県総合運動公園 振興課
住所 〒791-1136松山市上野町乙46
TEL  089-963-2216
fax  089-963-4104
mail  info@eco-spo.com
HP    http://epsc.lekumo.biz/info/2018/08/er-5715.html

7月からのプレーパークと森のようちえん

暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか(^^)/
松山冒険遊び場の7月からのイベント情報を発信します。

7月15日(日)かしまプレーパーク

かしまの海開きイベントと同時開催で今年も竹のブランコや竹プールを作って遊びます。出張駄菓子屋もやってます!申込不要。

7月17日(火)正念寺で出張駄菓子屋

今年も三津厳島神社と大乗山正念寺が行う「一七夜七夕祭」に駄菓子屋で参加させてもらいます。駄菓子屋を出店しているのは正念寺さんの境内で、午後5時30分頃から午後8時頃まで開催しています。申込不要。

8月8日(水)子ども館プレーパーク

まつやまこどもの日に今年も、「ちゃれんじ こども館」を松山市文化スポーツ振興財団の主催で開催します。その中で屋外を使ったプレーパークと屋内での出張駄菓子屋を開催します。プレーパークでは竹で作ったプール、空飛ぶ鳥かご、ホッケー、ままごとセットなどを用意してだれでも自由に遊べる屋外スペースを設置します。申込不要。

8月31日(金)森のようちえん みきゃん子

愛媛県スポーツ振興事業団の主催で愛媛県総合運動広場こども広場・キャンプ場において森のようちえんを行います。テーマは「自然の中で水・泥遊びしよう!」申込要。(詳しいことは直接お問い合わせください。☎ 089-963-2216 )参加費500円。

毎週金曜日の森のようちえん

7月6日(金)と20日(金)は立岩川水辺公園で川遊び をして、 7月13日(金)は伊予鉄三津駅付近から梅津寺まで散策して海遊び をします。7月28日~8月まではお休みです。参加費800円、申込要。こちらの申込は080-8902-9627です。9月以降の日程は改めてお知らせします。

サマーキャンプの申し込み状況

中島サマーキャンプは定員となり締切りました。久万高原サマーキャンプは定員まであと2名です。中島サイクリングキャンプはまだ申し込み可能となっています。

≪問合せ先≫
NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場
℡:080-8902-9627(山本)
mail:info@asobiba-matuyama.org
HP: https://asobiba-matuyama.org/

金曜日の川遊び、参加者募集中!

毎週金曜日に開催している森のようちえん。
6月と7月と9月は川と海がフィールドです。
川は立岩川、海は梅津寺。
6月22日(金)は雨が多かったので川では遊べないかもしれませんが、隣接する立岩川水辺公園で虫を探したり、おままごとごっこをしてみたりして遊びます。

私自身4人の子どもを育てる中で感じてきたことは、のびのびと遊ぶ中から子どもたちが小さなことを喜び感動し不思議がり、いろいろな遊びを見つけるプロセスにこそ成長のヒントがあるということ。大人にとっては意味の分からない子どもの遊びもひとつひとつ意味があり、次のステップにつながるヒントが潜んでいる。それは成長するにつれ、「そういえばこの子は〇〇な遊びが好きだったよな~。その遊びが現在の仕事に繋がっていたとは?!」とか「彼女の長所を伸ばした要因だったのか!」などなどあとから気づくことが多かったことに今更ながら気づいたりする。

小さい子を外で遊ばせることに躊躇する人も増え、川で遊ぶということには今のお母さんは抵抗も大きいのではないかと思う。ただ、「危ないときは入らない。」「ココは蛇がいるかもしれない。」「この季節は竹藪には入らない方がいい」など、その時その時の状態で判断できる自分自身になることも大切だし、子どもにもそうしたいろいろな経験をさせることは様々な意味で大切だと思っている。

そして、不安なことは不安で良いし、子どもに対する思いもみんな様々で良いと思う。ただ一人で悩まず、いろいろな人に助けてもらいながら、感謝しながら子育てすることがやっぱり親にとっても子どもにとってもベストだと思う。子育てが楽しくなると母さんのストレスも減り虐待もなくなる。そして仕事も頑張れる。子育ての良い循環が流れる。森のようちえんにはそんな可能性もあるように感じてきました。

ぜひぜひ興味のある方は一度参加してみてください(^^)/

募集内容

対象者 就学前の子どもと保護者
持ち物 お弁当、水筒、帽子、タオルなど。服装は季節ごとにお知らせします。
参加費 1回 800円
 申込方法  下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。

[contact-form-7 id=”4445″ title=”森のようちえん問合わせ”]

金曜日の海遊び、参加者募集中!

毎週金曜日に開催している親子の森のようちえん。

次の金曜日(6月15日)は大潮ということなので「三津散策と梅津寺の海で遊ぶ」という企画を考えています。伊予鉄三津駅のFLOR前に9:30に集合して、三津浜商店街を通り、「三津の渡し」で海を渡り、梅津寺海岸まで散策をします。イベント日は大潮となっていて、13:00~16:00にかけて干潮となるので、海が引いていく様子を楽しみながら海で遊びたいと思います。

募集内容

対象者 就学前の子どもと保護者
持ち物 お弁当、水筒、帽子、タオルなど。服装は季節ごとにお知らせします。
参加費 1回 800円 1日5組まで
 申込方法  下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。

[contact-form-7 id=”4445″ title=”森のようちえん問合わせ”]

立岩川水辺公園の親子の森のようちえん参加者募集中!

6月10日(日)分は申し込みを締め切りました!

松山市北条にある立岩川水辺公園で川遊びと出張プレーパークを開催します。お昼は地元のお母さんたちの手作りのカレーライスをみんなでいただきます。
※イベント前日や当日に激しい雨が降った場合は中止になることもあります。

開催日時 6月10日(日)、9月9日(日)10:00~15:00
開催場所 松山市北条にある立岩川水辺公園
対象者 0歳から中学生の子どもと保護者
定員 15組程度
持ち物 水筒、水着、着替え、タオル、帽子、サンダルなど
参加費 2000円(大人1人、子ども1人)参加者が増えるごとに+500円
※お昼代込み
申込方法 下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。

[contact-form-7 id=”5509″ title=”立岩川水辺公園の森のようちえん申込フォーム”]

親子参加型森のようちえん参加者募集中!

◮毎週金曜日に開催する親子参加型プログラム

松山を拠点として、地域の自然や、古い街並みを散策しながらの自然保育を平成29年5月から行っています。活動は毎日屋外で行い、子どもの自発的な遊びをゆっくり見守りながら、自然との触れ合いの中で子どもたちの五感を育て、子どもの個性や育ちに寄り添いながら保育をしています。※この事業は「子どものみ参加プログラム」と一緒に開催します。

募集内容

対象者 就学前の子どもと保護者
持ち物 お弁当、水筒、帽子、タオルなど。服装は季節ごとにお知らせします。
参加費 1回 800円 1日5組まで
 申込方法  下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。

5月~9月までの開催日

開催日 開催場所 開催時間
5/11(金) 松山総合公園プレーパーク 9:30~13:30
5/18(金) 松山総合公園プレーパーク 9:30~13:30
5/25(金) 松山総合公園プレーパーク 9:30~13:30
 6/1(金) 立岩川水辺公園  9:30~13:30
 6/8(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
6/15(金) 三津散策と梅津寺の海  9:30~14:30
 6/22(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
6/29(金) 立岩川水辺公園  9:30~13:30
7/6(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
 7/13(金) 三津散策と梅津寺の海 9:30~14:30
7/20(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
9/7(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
9/14(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
9/21(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30
9/28(金) 立岩川水辺公園 9:30~13:30

 活動内容について

松山総合公園プレーパーク・・・松山総合公園の第4駐車場又は松山市考古館駐車場に朝9:30までに集合して山に散策に出かけます。
当日はお弁当と水筒、帽子、タオル、着替えを1セットお願いします。雨の場合はカッパと長靴を持ってきてください。

立岩川水辺公園・・・松山市北条にある立岩川水辺公園に朝9:30に集合して公園散策、川遊びやままごとなどを行います。持ち物はお弁当、水筒、水着、帽子、サンダル、タオル、着替え1セットです。イベント前日や当日に激しい雨が降った場合は中止になることもあります。

三津散策と梅津寺の海・・・伊予鉄三津駅のFLOR前に9:30に集合して、三津浜商店街を通り、三津の渡しで海を渡り、梅津寺海岸まで散策をします。イベント日は大潮となっていて、13:00~16:00にかけて干潮となるので、海が引いていく様子を楽しみながら海で遊びたいと思います。この日の解散時間はいつもより1時間遅くて、14:30となります。持ち物は、お弁当、水筒、帽子、着替え、水着、タオルです。靴は運動靴でもサンダルでもどちらでも大丈夫です。小雨の場合はカッパをお願いします。天候によって中止となる場合もあります。

 

◮土日に開催する親子参加型プログラム

募集内容

対象者 0歳~中学までの子どもと保護者
持ち物 水筒、水着、着替え、タオル、帽子、サンダルなど
参加費 子ども1人と保護者1人で2000円です。参加者が増えるごとに500円プラスとなります。
 申込方法  下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。

今後の開催予定日

開催日 開催場所 開催時間 定員 参加費
6/10(日) 立岩川水辺公園
昼食あり
10:00~15:00 15組 2000円~
 8/5(日) 由良野の森
昼食あり
10:00~15:00 未定 未定
9/9(日) 立岩川水辺公園
昼食あり
9:30~15:00 15組 2000円~

立岩川水辺公園・・・松山市北条にある立岩川水辺公園で川遊びと出張プレーパークを開催します。お昼は地元のお母さんたちの手作りのカレーライスをみんなでいただきます。※イベント前日や当日に激しい雨が降った場合は中止になることもあります。

由良野の森・・・久万高原町二名にある自然豊かな由良野の森の中の川に入って沢のぼりをして、みんなで手打ちうどんを作ります。同時に由良野の森プレーパークも開催します。

◮親子参加型プログラムの申込フォーム

[contact-form-7 id=”4445″ title=”森のようちえん問合わせ”]

森のようちえん参加者募集中!

自然の中で保育する森のようちえん

松山を拠点として、地域の自然や、古い街並みを散策しながらの自然保育を平成29年5月から行っています。活動は毎日屋外で行い、子どもの自発的な遊びをゆっくり見守りながら、自然との触れ合いの中で子どもたちの五感を育て、子どもの個性や育ちに寄り添いながら保育しています。

募集内容

開催日時 毎週水曜日と金曜日、カレンダー参照
9:30~13:30
※祝日・8月・年末年始はお休み
活動場所 10月~5月までは松山総合公園プレーパーク
6月~9月までは北条の立岩川水辺公園
6/13、6/15、7/11、7/13は三津散策と梅津寺の海で開催します。
対象年齢 3歳~就学前(募集人数10人程度)
※2歳のお子様も受入れていますが、その場合も体験保育に参加していただいてからとなります。
持ち物 お弁当・水筒・タオル・帽子。服装は季節ごとにお知らせします。
保育料 1回2000円として、週1回又は週2回の参加を決めていただいて、保育料は毎月参加予定分をいただいています。
登録料(賛助会員として)  3,000円(年間)
保険 スポーツ安全保険に加入します。

 活動内容について

松山総合公園プレーパーク・・・松山総合公園の第4駐車場又は松山市考古館駐車場に朝9:30までに集合して山に散策に出かけます。
当日はお弁当と水筒、帽子、タオル、着替えを1セットお願いします。雨の場合はカッパと長靴を持ってきてください。

北条の立岩川水辺公園・・・松山市北条にある立岩川水辺公園に朝9:30に集合して公園散策、川遊びやままごとなどを行います。持ち物はお弁当、水筒、水着、帽子、サンダル、タオル、着替え1セットです。イベント前日や当日に激しい雨が降った場合は中止になることもあります。

三津散策と梅津寺の海・・・伊予鉄三津駅のFLOR前に9:30に集合して、三津浜商店街を通り、三津の渡しで海を渡り、梅津寺海岸まで散策をします。イベント日は大潮となっていて、13:00~16:00にかけて干潮となるので、海が引いていく様子を楽しみながら海で遊びたいと思います。この日の解散時間はいつもより1時間遅くて、14:30となります。持ち物は、お弁当、水筒、帽子、着替え、水着、タオルです。靴は運動靴でもサンダルでもどちらでも大丈夫です。小雨の場合はカッパをお願いします。天候によって中止となる場合もあります。

体験保育について

森のようちえんにお子様を参加させたい場合は一度体験保育にお越しください。親子参加型プログラムに参加していただいても大丈夫です。下のお子さんが小さい場合など、保護者が一緒に参加できない場合なども連絡いただければ対応します。

問合わせ・申し込みは

下記申込フォームより申込みいただくか、080-8902-9627(山本)までお電話ください。メールの場合はinfo@asobiba-matuyama.org までお願いします。後ほどお電話にて内容等をお知らせします。
[contact-form-7 id=”4445″ title=”森のようちえん問合わせ”]

寒くても元気いっぱい!森のようちえんの子どもたち

今日も最高気温5度の中、子どもたちと森へ出かけました。最初からハイテンションで走って走っていっぱいおしゃべりして、鳥や花や落ち葉や枝で遊びました。考古館の前の広場でカラスを見つけると、みんなでそっとそっと近づいてみたり、水辺に浮かぶ鴨さんのことをお話ししたり、草食恐竜と肉食恐竜と悪い恐竜と良い恐竜がいるらしいことをみんなで語ってみたりと、見ていても飽きないほど子どもの好奇心は旺盛です。

でも、ちょっと寒くなってくると、みんなで「雲さん、太陽さんを隠さないで!!」と自然に訴えてみたり。なんだか子どもも自然もすごいと思います。大人になるとそうした本能のままに行動して自然と向き合うことが少なくなるけど、子どもは必死に向き合っている。

それから今起きていることに悔しくて泣いたり怒ったり笑ったりもすごくいっぱいします。けんかしても気が付けば仲直りして意気投合して遊ぶ、でもまた物の取り合いも始まって、うまく仲良く遊ぶためのことをいろいろ考えるけど涙が止まらない。こうした経験を子ども時代にいっぱいするのがいいんだろうな~と実感しながら見守っております。

2歳から40歳ぐらいまでの人間の成長過程をいろいろな形で見てきたけれど、喜怒哀楽を表現しながら仲間との遊びこみを子ども時代にしっかり経験している子どもは強いと思います。子ども時代にすでに親の顔色を見て嫌だと思うことも誰にも言わずに我慢して良い子のふりを演じ続ける子どもたちをよく見かけるようになりました。そうした子どもは知らない間にストレスをためていきます。バランスの良い発散方法がわからずうつの症状を発症したり、人との接触を避けだしたり、暴力的な行動で爆発することもあります。でも、いろいろな経験を積み重ねてきた子どもは、そのストレスの内容を自分で把握し、発散方法も状況に応じて使い分けることもできます。いろいろな人との関わりを子ども時代にいっぱい知ることで、人間にもいろいろな人がいていろいろな考えがあって、問題を解決するためには話し合いを持ちながらお互いが歩み寄っていかなければいけない。そんな感覚が磨かれるんじゃないかと思います。

一人一人の子どもの成長の長いスパンを見つめながら、今できる私たちの関わりをこれからも模索しながら活動していこうと思います。

1月12日の森のようちえん

5月から始めている森のようちえんも8か月目となり始めての冬を迎えています。

この寒空の下で遊ぶなんて考えられないと思う人もいるかもしれませんが、毎週森の中の子どもたちは雨が降る日も、寒波が来た日も元気に遊びまわっています。走って吠えて歌って泣いて笑って、そしてユーモアーたっぷりの笑顔が私たちの元気の源となっています(^^♪
↑木の椅子に空いた穴でもいろいろなものを入れて遊んでみたり、ふわふわの落ち葉をサクサクと踏む音を楽しんだり、ロープを蛇にしてみんなで追いかけまわしたり、それからロープで魚釣りが始まったり、次から次へと遊びが変化して終わることはありません。
今日は昨日の寒波のせいで2㎝ほどの氷ができていました!↑この氷は前回子どもたちがどんぐりとチョークを溶かした色水を放置していたら出来上がっていました。

早速、触ってみる・・・目を輝かせ「冷たい!」・・・指でつんつん・・・私も私も・・・そして投げた・・・割れた・・・また笑顔!(^^)!・・・今度は叩いて割ってみる!・・・細かく細かく割ってみる!・・・割れた割れたと大喜び!・・・もっとほしいもっとほしい「どうすれば氷ができるの?」・・・こたえ:寒い日にお外に水を置いておくとできるんだよ!・・・早速、次の時のために準備準備??・・・と思いきや??・・・色水遊びに発展し、冬眠するカメムシを発見・・・「くさい」「くさい」と大騒ぎ!・・・はっぱを入れてカメムシのおうちづくりが始まって・・・

スタッフの私たちも寒さなんか吹っ飛んで子どもの遊びにワクワクドキドキしながら日々保育をしています!