2月4日(土)と5日(日)のプレーパーク

2月4日は晴れそうですが、5日(日)は再び雨の様子・・・(;_;)
なんだか最近日曜日に雨となることが松山は多いですね~

でも自然には逆らえない!!自然に感謝しながら松山総合公園プレーパーク開催します!

雨が降ったらお休みですが、雨が降ってなかったら今週末も思いっきり遊びます!
竹もいっぱいあるし、遊具も設営します!ロープウエイだけはちょっとの間お休みです。

「参加したいけど開催してるかな?」と不安な人は連絡くださいね。電話は090-1575-6275(山本)です。

準備のために興居島に行ってきました!

今日は明日の興居島子ども体験活動のみかん狩りのためのキャリーなどを準備するために一人で興居島に渡りました。

今日は本当に良い天気で海も穏やかで最高の興居島を味わってきました(^^)/みかんを送る福島の人に、この気持ち良さも一緒に遅れたらいいのにな~なんて思ったりしながら準備していました。
みかんも整備が少し遅れたけど、結構実っていました。
明日参加する方は、高浜で9時集合です。9時25分の船に乗るので遅れずに来てくださいね!

今日はとりあえず準備で行ったのですが、みかん農家のおじさんに呼び止められ、「愛媛のみかん」の現状を聞いてちょっとショックを受けました。

御手洗の公園に山と積まれたみかん。私から見たら美味しそうなみかんですが、ちょっと傷がついていたり、霜でやられたり、規格外だと売れない。だからほぼタダでジュースにするために出したり、出すより捨てた方がお金がかからないということで山に捨てたりしているそうなのです。

めちゃくちゃもったいない!!

ちょっと都心へ行けばほしい人が絶対いるのに(;_;)

そのおじさんの話だと、このままいくとみかん農家はどんどん減って、気が付いたらほしくても手に入らない時代が来る!と言われてしまいました。

地域の活性化のキーワードってこういうところに潜んでいたりするように思うのですが・・・。

今日の中島の様子・・・イベント準備に行ってきました(^^)

16117865_392496984432848_389520759_n
明日は「ごっこ遊びから始まる子どもと森の物語~森のようちえん~」の2回目を中島で開催する予定にしていて、寒波が到来するなか、中島まで準備のため船で行ってきました。

明日は、松山や新居浜から親子連れが参加し、中島の地元の子どもたちもたくさん参加してくれます。芋炊き、おにぎり、それから地元でできたサツマイモで焼き芋も作ることになっています。

寒波の中、イベント出来るのかな~?と思いつつ海を渡ると、中島のイベント会場となる長師は意外にも風はひどくはなく、その上今日はずっと晴天?!

松山ではあれほど風が吹いていたのにどうして?

と不思議に思い、調べてみると・・
1月15日10時の風向き
天気予報では風は広島から松山に向けて強い風が吹いていました。でも広島から中島までにはたくさんの島があり、イベント会場は松山側ということで、島の山に守られていることがわかりました。

なるほど!これなら明日のイベントは問題なくできると確信を持ち松山に帰ってきたのですが、松山はやはり風が強い(‘_’)

天気予報では雪?!

やっぱり悩むところですが、せっかく芋炊きの準備もしたので明日は開催する予定にしています。もし雨や雪が降ってきても避難できる施設がイベント会場の横に隣接しているのでそこに避難しようかと思います。
ただ今回は小さなお子さんをお持ちの方も多いので参加予定で不安な方は当日キャンセルも可能です。いつでも連絡してくださいね。

16117929_392405647775315_1022868246_n (2)

準備の後、車で島を1周してみたのですが、島の裏側では広島県呉の島々が展望出来て、そして快晴だったので本当に気持ちよかった!

16117676_392496994432847_1557361771_n

それから、昼食は最近オープンした島のレストランに行ってきました。のんびりとした雰囲気の中、友人とのんびりチキンカレーをいただきました。

15995532_392405687775311_401022698_n

15995670_392405937775286_302532996_n

明日も皆さんよろしくお願いします。それから明日のためにテルテル坊主でも作ろうと思います(^-^;

1月7日と8日のプレーパーク開催について

635728

今年初めての松山総合公園プレーパークでは、お昼頃にぜんざいの販売をします。一人1杯100円で販売するので、寒空の中ですが、体を温めて子どもたちの遊びを見守ってあげてください。

今のところ土曜日は晴れ、日曜日は午後ぐらいから雨となっています。雨が降ったら中止にしようと思っているので、もし「今日はプレーパークやってるのかな?」と心配になったらお気軽に連絡を入れてみてくださいね!090-1575-6275(山本)までよろしくお願いします(^^)/

※イベント情報はカレンダーで確認してください。

あけましておめでとうございます。

昨年も子どもたちの体験活動を愛媛県下に増やすべくいろいろな活動を展開しましたが、今年も昨年以上に頑張っていきますので今後ともどうかご支援よろしくお願いいたします。

早速、1月7日(土)と8日(日)には松山総合公園プレーパークが開催されます。寒さに負けず元気に遊ぶ子どもたちをお待ちしております。

それから1月15日(日)に中島で開催される「ごっこ遊びから始まる子どもと森の物語「森のようちえん」」の申込も現在募集中です。若干名余裕がありますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

ペンキ塗りと山の上の整理をします。

松山総合公園プレーパークにある手作り遊具のペンキを塗ります。それから山の上に置かれているいらなくなった竹や枯れ枝の片づけをしたいと思います。
お手伝いいただける方は下記に入力していただき送信してください。
日時  12月17日(土)13:00~16:00
場所  松山総合公園プレーパーク
服装と持ってくるもの ペンキがついても大丈夫な服装と手を洗う水がないので2lのペットボトルに水を入れて持ってきてください。手洗い用に使います。

おやつの用意してお持ちしております(^^)/
協力よろしくお願いします。

[contact-form-7 id=”3677″ title=”山の整備とペンキ塗りのボランティア募集”]

クリスマスリース作りとミニライブ開催します(^^)/

12月10日(土)と11日(日)の松山総合公園プレーパークはクリスマスリース作りとミニライブを開催します!

クリスマスリース作り

山につるや木の枝を取りに行き、ドングリや松ぼっくりなどを張付け、毛糸や布などオリジナルの素材を利用したり色を塗ったりして自分だけのクリスマスリースを作ります。

日時:12月10日(土)と11日(日)いずれも10:00~16:00まで開催していますが、山に素材を探しに行くのは10:00~と13:00~ということで考えています。参加者の集まり具合で変更もあるかもしれません。
※クリスマスリース作りの希望者が何人になるのか把握するため(材料確保等)に、お時間がある方はぜひ下記申込フォームより送信よろしくお願いします。
※申し込み後の確認メールは届きませんのでご了承ください。

場所:松山総合公園内 考古館裏の山

内容:いつものように木工広場、手作り遊具も設置しています。子どもたちは山の中で隠れ家を作ってみたり、鬼ごっこをしてみたり自由に遊ぶことができます。

参加費:クリスマスリース作りのみ一人100円お願いしています。(材料代として)他の遊びには必要ありません。

このイベントの講師は もっさんみいこさんです!絵本を書いたり、すてきなアイデアでプレーパークの自然素材を楽しいものに変えていくスゴイ人ですよ(^^)/

ミニライブ開催

そして、この2日間 午後1時ごろからミニライブもやっています。

12月10日 津田中吹奏楽部によるクラリネット4重奏で、曲は「クリスマスメドレー」と中島みゆきの「いと」

12月11日 プレーパークセッション(ボーカルやのっち、ギター高岡、ドラム清水)で、曲は「恋人たちのクリスマス」「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「サンタが町にやってくる」「安奈」を予定しています。

参加してくれた子どもたちとも一緒に歌えるといいな~と思っています!

【問い合わせ先】
NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場事務局
090-1575-6275(山本)
tomo_taku2009@yahoo.co.jp