3.10のちゃれんじこども館 活動報告

松山市コミュニティセンターこども館を市民の力でもっとより良いものにデザインしようということで、「平成28年度笑顔のまつやまわがまち工房」で、24名の参加者により約半年、話し合いを行いました。そこに私も参加させてもらいました。

駅に近く交通の便もよく、松山の中心地にあり、駐車場も広い。隣には新玉小学校もあり、小学生の居場所や不登校生の支援にも使えるし、孤立する親子にとっては最適の居場所となるであろう子ども館があまり有効に使われていないということで、これからどうしたらいいのかみんなでいろいろと話し合いをしました。

その結果、下記内容が提言されました。

1.子ども館の改装と全体のデザイン
 ~市民手づくり改装プロジェクト~
2.こども館に「ひろば」つくろう
 ~親子の交流・相談・情報の場づくり~
  ※地域子育て支援拠点(ひろば型)をつくる
3.イベント企画部をつくろう・コーディネーターをおこう
 ~市民主体のイベント運営~
そして長期的な視点から
 ~30年後に残したい子ども館を目指して~
4.こども館の新たな機能の検討
 ~「外遊び」と「チャイルドミュージアム」~

“2.こども館に「ひろば」つくろう”は早速採用されて平成29年11月から「子育て広場ToiToiToi」ができています。毎週火曜日から日曜日まで3歳までの親子連れが憩える場所となっています。

“1.子ども館の改装と全体のデザイン”は少しずつですが、市民の意見を取り入れながら、使いやすくなっています。

そして3月10日に開催した「創ろう!ボクらの遊び場 ちゃれんじこども館」は“3.イベント企画部をつくろう・コーディネーターをおこう”の提言が基となり、まつやまわがまち工房の参加者と、市の職員、こども館を管理する松山市文化スポーツ振興財団のスタッフにより話し合いが行われました。

せっかくある施設を松山に住む子どもたちが元気になるために有効に使うにはどうしたらいいのか?まだまだ模索の状態ですが、とにかくいろいろとチャレンジしてみようということで、平成29年8月8日には「学ぶ!遊ぶ!感じる!ちゃれんじこども館」が開催され、平成30年3月10日に「創ろう!ボクらの遊び場 ちゃれんじこども館」を行いました。

4月以降、振り返りが行われ、来年度の活動内容が決まるわけですが、私としては子ども館は集客力もあり、親子連れが参加しやすいので、いろいろな活用方法が考えられると思いました。

今回私たちが屋外スペースで行った「まきまきぱん」と「ダンボール遊び」も終わることなく参加者が押し寄せ、ほかの施設では考えられないほどたくさんの方に来場していただきました。イベントはすべて定員いっぱいとなっていました。

今後は私たちがつながっている団体に限らず、いろいろな団体が集えることが良いのではないかと思っています。そのためのイベント企画部・コーディネーターをもっと確立させながら、よりよい子ども館の利用方法を考えていくことになると思います。

そして、“4.こども館の新たな機能の検討”の中の「外遊び」が確立し、できることなら常設の「こども館プレーパーク」を作りたいと願い活動をしています。

~昭和レトロな三津浜商店街~むかし遊びと冒険遊び場は明日開催!

“~昭和レトロな三津浜商店街~むかし遊びと冒険遊び場”は明日12月16日(土)三津浜商店街内にある住吉公園で開催します。

日頃は自然がいっぱいある場所で子どもが自発的にのびのびと遊ぶ冒険遊び場を実施していますが、今回は町の中での冒険遊び場を行います。

昔遊びとしては、ベーゴマ、コマ、けん玉、皿回しなどができます。べっこうアメ作りは100円で自分で作ることができます。
木工広場では竹トンボやお箸などを作れる用意をしています。その他に端材もいろいろ用意しているので好きなものをアレンジして作ってみてください。

冒険遊び場的な手作り遊具(台車やホッケー台など)でも遊べます。

寒くなる予報が出ていますので、温かい格好でお越し下さい。
不明な点があれば090-1575-6275(山本)までお電話ください。

北条プレーパーク活動報告

12月9日(土)に北条の立岩川水辺公園で北条プレーパークを開催しました。川の状況は今年の台風18号と21号の影響で、雑草が流され、とても穏やかな川になっていたので、川でも安全に遊ぶことができました。


木工広場、弓作り、コマ回し、土手すべり、空飛ぶ鳥かご、手作りブランコ、ホッケーなどの遊びに加え、川では船を作って流すという遊びで盛り上がっていました。
参加者は125名。鍋には100人前の芋炊きが出来上がり、焼き芋もいただきました。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい走り回って、いっぱいおしゃべりして・・・子どもはやっぱり風の子です。寒さなんて全然感じないぐらい遊び込んでいました。また来年もここでやれたらいいですね!

中島プレーパーク開催します!

松山市から海を渡り約1時間の中島でプレーパークを開催します。潮風に吹かれながら、のんびり子どもたちと遊び、地元の人たちとのふれあいを楽しませんか!
日時:9月17日(日)10:00~15:00
場所:松山市中島、長師公園
内容:①木工ひろばで弓矢と剣を作ろう②ハンモック、手作りブランコ、空飛ぶ鳥かごで遊ぼう③水かけ大会(13:00~13:30)④竹プールで遊ぼう~シャワ付きだよ~
参加費:1家族1000円(4人目からは➕300円)
※昼食あり、行の船賃とバス代、帰りのバス代は各自でお支払いください。このイベントに参加していただいたご家族の帰りの船賃が無料になります。
※小雨決行

申込方法:下記申込フォーム又はメールにて代表者のお名前、参加人数(2歳以上)、住所、電話番号、メールアドレスを記入し申込み下さい。

≪三津浜から中島プレーパーク会場(長師)への船とバスの時間≫
中島汽船で三津浜港9:10発⇒神浦港(中島)10:17着【大人1人890円】
中島バスで神浦桟橋バス停10:17発⇒長師バス停10:22着【大人1人130円】
バス停から歩いて3分ほどのところで開催しています。
≪会場(長師)から三津浜港までの帰りの船とバスの時間≫
長師バス停15:15発⇒神浦桟橋バス停15:20着【大人1人130円】
神浦港(中島)15:24発⇒三津浜港16:25着
※中島汽船と中島バスの時間と料金については中島汽船のHPを参照ください。

 

主催:中島みらいクラブ
共催:NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場
問合せ先:NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場
TEL:090-1575-6275、080-8902-9627(山本)
Mail:tomo_taku2009@yahoo.co.jp

8月8日開催するちゃれんじこども館

平成28年度笑顔のまつやまわがまち工房「デザインしよう!わたしたちのこども館」として、行政と市民が半年かけて開館から約30年が過ぎた「子ども館」の今後の使い方を考え、市長へ提言を出し、その内容が取り入れられ、今回の「学ぶ!遊ぶ!感じる!ちゃれんじこども館」のイベントが実現しました。つまりこれは行政と共に市民が一緒に考えて作り上げたイベントです。

交通の便が良く、駐車場も完備した松山市の中心部にある施設が有効利用していないなんてもったいない!孤立した親子や、悩みを抱えたお母さん、いきづらさをかかえた子どもたちにとってこの場所が居場所になれば最高なのではないか!

どうすればステキな場所に生まれ変わるのか?

まだまだ模索が続いていますが、とにかく1度イベントをみんなで協力してやってみようじゃないか!っということで開催が決定しました!

自分たちの街をデザインするのは以前は行政の仕事と思われていましたが、今は違います。自分たちの街を良くするのも、悪くするのも市民の力が関わっています。お金があれば場所自体はステキにできるかもしれませんが、中身が伴わなければ継続的にステキな場所となることはありません。多額のお金を費やして建てて、運営をしても、人材がいなければいつかガラクタとなります。

ぜひ、みんなの力で子ども館をステキなものにしていきましょう!そう願いを込めて私も今回のイベントのお手伝いをします。

親子づれでも、子どもだけでも大丈夫!ぜひ遊びに来てくださいね(^^)/

小学校から子どもたちに配られたイベントチラシ↓

開催されるイベントの主な内容

①水軍太鼓(10:00~1階ステージ) 
 オープニングで雄郡小学校の子だもたちが演奏します。

②集え!未来の侍よ(10:30~1階ステージ)
 スポーツチャンバラの紹介をみきゃんやダークみきゃんが応援します。
 
③英語サークルOKi DoKiによる「親子で英語プレイplay」(11:30~、14:00~1階ステージ)無料
 歌やダンスで身体を動かしながらの英語で読み聞かせを行います。

④中ムラサトコの「オトのさんぽ」(13:00~1階ステージ)
 定員あり 幼児から小学低学年まで 30人(無料)
 申込み 当日10:30から1階で受付を開始します。
 不思議で楽しい音色と一緒に、紙を使った空想サンポに出かけよう!!

⑤おはなしポケット(12:00~、14:001階チャイルドコーナー)無料
 子どもたちへの読み聞かせを行います。

⑥出張駄菓子場(終日 1階受付カウンター付近)駄菓子代は実費が必要
 駄菓子場まさおかし屋の出張駄菓子屋を行います。いろいろなお菓子やジュースおもちゃを取り揃えてお待ちしております。

⑦海の子による「タッチプール」(終日 1階こども広場北)
 参加費:300円
 水槽の中の魚に触れる体験を実施します。

⑧コスモシアター(終日)参加費:まつやまこどもの日のため子どもは無料です。
 幼児用学習用プラネタリウムを開催しています。

⑨かわらや 菊貞による「いぶし銀の美しい菊間瓦粘土造形」(10:30~2階工作教室)
 定員あり 20名
 参加費  500円
 申込み  当日10:30から工作教室で受付しています。

⑩ゆずめろんによる「はじめてのネッククーラーづくり」(13:00~2階工作教室)
 定員あり 10名
 参加費  500円
 申込み  当日午後から工作教室で受付しています。

⑪描いた魚をスクリーンで泳がそう(10:30~2階ビデオルーム)
 定員あり 1回目 6人、2回目 6人
 参加費  無料
 申込み  当日10:30からビデオルームで受付しています。
 タブレットを使ったプログラミングで、デジタルな海の世界を参加者全員で作ってみよう!直感的に操作ができるので、未就学児や小学校低学年のお子さまでも楽しめる内容となっています。

⑫海の子による「ホシズナさがしと海の生物の話」(13:30~2階ビデオルーム)
 定員あり 親子10~12組
 参加費  親子1組500円
 申込み  当日午後からビデオルームで受付しています。

⑬松莚流 松山会による「お煎茶にチャレンジ!こどもおてまえ」(10:30~ふれあいルーム)
 定員あり 50名程度
 参加費  300円(お煎茶を作る体験は+200円)

⑭こども館プレーパーク(10:30~屋外)無料
竹で作ったプール、空飛ぶ鳥かご、ホッケー、ままごとセットなどを用意してだれでも自由に遊べる屋外スペースを設置します。
※水にぬれても大丈夫な服装でお越しください。着替えも用意をお願いします。

⑮メダカの学校とメダカすくい(10:30~屋外)1回:100円

⑯羽釜で炊いた水車米おにぎり(10:30頃から)なくなり次第終了
 内子のお米を羽釜で炊いておにぎりにして200食(1人1個)を無料で配ります。

⑰沖縄と愛媛のコラボアイス(10:30~屋外又は1階)1個:300円(200食限定)
 内子の栗のアイスクリームを販売します。それ以外にもフランクフルト(200円)、ポップコーン(150円)、ドリンク(100円)も販売します。

8月8日(火)学ぶ!遊ぶ!感じる!ちゃれんじこども館にぜひ遊びに来てくださいね(^^)/

主催 公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団 こども館
   ☎ 089-943-8228

かしまプレーパーク活動報告


今年も7月16日(日)に松山市の鹿島の海開きイベント「ここ夏鹿島!!海びらきフェスタ2017」内にて「かしまプレーパーク」を開催させていただきました。

海はきれいで砂浜も白くてきれい、松山から少し離れた無人島の鹿島には魅力がいっぱいです。前日には海外の観光客もキャンプをしていて、とうとう松山もグローバル化してきたな~といった感じでした。

イベント当日は1800人の来場者!渡船場の駐車場はいっぱいとなり、近くの銀行やスーパーに止めなければ鹿島に渡れない状態となっていたようです。

だから、飛び込みブランコは大盛況で、ずっと子どもが並んでいました。そうめん流しと駄菓子屋は離れた場所にあったことと、広報ができていなかったせいもありちょっと低迷気味でした(^-^;

「五色そうめん森川」の協力で美味しいそうめんを流したのですが、残念でした(-_-;)

こうしたイベントは地域の活性化、地域創生のための移住促進などを推進するべきだと思うんだけど、今回の場合は地域の人が疲労困憊(私たちもですが・・・)してしまい、私としてはちょっともったいないイベントとなっているように感じました。住みたくなる街、イベントをやる側も「やってよかった!」と思えるものにしていかなければいけないと感じています。

それから、飛び込みブランコの性能はぐんと上がり、安定感があって、組立もとてもスムーズに進みました。竹は本当にいろいろな可能性を持っています。ぜひ他の場所でも竹のブランコ作ってみてくださいね(^^)/

そうめん流しの申込受付開始

今年も鹿島の海開きイベント内で海に向かって40メートルのそうめん流しを行います。

当日も受付けますが、事前申し込みも今回は受付けています。

参加費:大人500円、子ども(3歳~小学校6年)300円
日 時:7月16日(日)11:30~13:30

1回目 11:30~12:00 定員50人
2回目 12:00~12:30 定員50人
3回目 12:30~13:00 定員50人
4回目 13:00~13:30 定員50人

場 所:松山市鹿島内、キャンプ場付近の海側
申込方法:下記申込フォームからの申込又は、メールにて代表者氏名、参加する大人の数と子どもの数、電話番号、メールアドレス、希望時間をお知らせください。

北条プレーパーク活動報告

8月20日(土)に開催した北条プレーパークは、立岩川水辺公園という川と公園が同居する不思議な公園で行いました。
なぜこのような公園が設置されたのかは、今となっては定かではありませんが、おそらく川遊びもできて広場でものびのび子どもたちが遊べる地域をイメージして当時の地元有識者又は行政が計画したのだと想像しますが、現在はだれも川で遊ばず、公園もいつもガラガラ(>_<)
「せっかく住宅街近くにあるきれいな公園なのに、誰も使わないなんてもったいない!それに公園内に穏やかで子どもたちが遊んでも比較的安全な川が流れているわけで、これを有効利用しないなってもったいない!」といった想いから活動が始動しました。

そして今回初めて炎天下の夏に、川でのプレーパークを開催してみたわけです!

広報としては地元の小学校にチラシを配り、団体HPにのせ、SNSで配信しただけにもかかわらず、120人以上の親子連れが遊びに来てくれました!

安全な場所での外遊びをする場所を探している保護者は多いんじゃないかと感じました。それも川遊びというのが魅力的だったのかもしれません。

西条の幼稚園での事故から、集団での川遊び事業は少なくなり、親子でも川遊びを楽しむ人が少なくなったと聞きます。

若い保護者の中には、「どの川が安全なのかがわからない」「おぼれた時の対応が不安」「親が泳げない」「川遊びの経験がない」などの声を多く聞きます。

これからの子育て支援を考えたとき、私たちが当たり前と認識していた「子どもは外で遊ぶもの」という常識はもう通用しません。「遊べなくなった社会での子どもたちの居場所をどう確保し、のびのび遊び育つ子どもたちを育んでいくのか?」技術が進歩し、便利な世の中になっていくのと同じスピードで子ども社会は変化してきました。せめて自然豊かな愛媛に住んでいるんだから、川遊びぐらいは経験したことがある子ども時代を過ごさせてあげたい。学校教育で学ぶ環境問題と現場での川遊びが子どもの体の中で融合できる環境をもっともっと考えていく必要を感じました。


イベント中、立岩川でアユを網でとっているおじさんを発見!子どもたちは興味津々でした。

川遊びだ~(^^)/北条プレーパーク開催!!

今後の土曜日、8月20日午後2時から北条立岩川水辺公園で川遊び行います!
川遊び、プチ川下り、昆虫採集、魚とり・・・
自然の中で子どもたちが思いっきり遊べる川遊びを開催します。

参加申込不要で参加費もいりません。
川沿いに車も駐車可能です。

暑い夏の昼間ですが、よかったら遊びに来てくださいね!

チラシ北条プレーパーク2016