
9/4の由良野の森親子自然体験活動の時に忘れ物となっていた長靴です。心当たりのある方は下記まで連絡よろしくお願いします。
mail info@asobiba-matuyama.org
℡ 080-8902-9627(山本)

愛媛の新しい子育て及び教育モデルを考える
松山総合公園プレーパークや北条プレーパーク、中島プレーパーク、久万高原のプレーパーク活動などの情報を掲載します。鹿島での海プレパも7月に開催予定です。また今後、四国にプレーパークを増やすための出張プレーパークや講演会などの情報も配信しています。

9/4の由良野の森親子自然体験活動の時に忘れ物となっていた長靴です。心当たりのある方は下記まで連絡よろしくお願いします。
mail info@asobiba-matuyama.org
℡ 080-8902-9627(山本)
9/4由良野の森 親子自然体験活動。
台風の影響を心配しながらも、
時折、午前中に降る雨は、
大人も子どももまとった
夏の疲れを洗い流してくれるようなミストの雨。


















秋風がふわりと舞い込み、
季節の移ろいをにおわせながらもまだまだ夏を感じた一日。
大鍋でつくるカレーと
羽釜で炊くごはんに
今日は、ブルーベリーの収穫も。
ロバのロッサのお散歩に同行したり、ひよこを抱っこしたり、
木工広場で創ったり。
午後は、今年最後の沢登りかな〜。
いつもよりも水量多くて、
自然の恵みに感謝。
川とつながる森は、
みんなの手で育てていく循環。
ブナ森プロジェクト
苗の移し替えも子どもたちが参加してくれました。
昨年、どんぐりを植えたことを覚えている子も。
この小さな苗が
君たちが大人になった頃、
大樹になるお話。
何でも遊び。
遊びからの学び。
たくさんの大人に出逢え
子どもを解き放てる場。
今日もありがとうございます![]()
次回は、
10/2![]()
![]()

≪毎月第3土曜日 畑寺プレーパーク≫
松山市畑寺4丁目8−5
開催日 9/17(土)・10/15(土)・11/19(土)・12/17(土)
開催時間 12:00~17:00
参加対象者 乳幼児から中学生ぐらいまで
参加費 無料
毎月第3土曜日はNPO法人ライフサポートアゴラさんが実施している「子ども食堂」が畑寺児童館がある畑寺福祉センター2階で開催されています。(現在はお弁当を配布する形で行われており、予約が必要となります。)
「子ども食堂」を実施している毎月第3土曜日に2022年度は毎月「畑寺プレーパーク」を実施していきます。畑寺プレーパークは畑寺児童館に隣接するグラウンドが遊びの拠点となります。
活動内容としてはビー玉遊び・パチンコ・ジャンボオセロ・コマ・ストラックアウト・黒板・電車1号と2号・ままごとセット・水遊びセット・シャボン玉セットなどを持っていきます。
夏は水遊び・秋や冬は段ボール遊びや木工広場を実施します。
≪毎週金曜日 子ども館プレーパーク≫
松山市湊町7丁目5
開催日 毎週金曜日
※9/23(金・祝)・10/7(金・秋祭り)・10/28(金)・12/30(金)はお休みです。
開催時間 13:00~17:00
参加対象者 乳幼児から中学生ぐらいまで
参加費 無料
松山市コミュニティーセンター内にある子ども館の屋外を利用して子ども館プレーパークを実施します。ココは日常でも乳幼児から小学生までが気軽に遊びに来ることができる場所となっています。
活動内容としてはビー玉遊び・パチンコ・ジャンボオセロ・将棋・カードゲーム(人狼・ウノなど)コマ・ストラックアウト・黒板・ままごとセット・シャボン玉などを持っていきます。
夏は水遊び、秋からは段ボール遊びと木工広場も実施します。
【その他のプレーパーク活動について】
9月以降、子ども館と畑寺以外にもプレーパークは実施予定ですので、活動日と場所が決まり次第お知らせします。
【問合せ先】
NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場
mail info@asobiba-matuyama.org
℡ 080-8902-9627(山本)








①コミセン「子ども館」でのプレーパークの開催日は8/2,8/4,8/5,8/9,8/16,8/18,8/19の13:00~17:00。竹プールと水鉄砲も持っていきます!
②モンチッチ海岸でのプレーパークの開催日は8/11,8/12の13:00~17:00.潮が引いたモンチッチ海岸で遊びます。※親子参加でお願いします。
③畑寺児童館前のグラウンドでのプレーパークの開催日は8/20(土)の12:00~17:00です。
④愛南町のグリーンパークすのかわで開催する「地球と音のカーニバルin愛南」内でプレーパークやってます。
同時にキッチンカーやマルシェも来ます!
アントニオ・カマケによるフォルクローレ音楽、11:00~12:00にはビーチクリーンも開催しています。
日時:8/14(日)10:00~16:00
場所:グリーンパークすのかわ(南宇和郡愛南町須ノ川61)
入場料:100円

おはようございます。
今日は朝から雨が降り、大雨警報も出ているので子ども館のプレーパークは中止にします。
※次回は7/21(木)です!
NPO法人日本冒険遊び場づくり協会の掲げる「遊び、あふれるまちへ!」を目指し、松山でも継続的なプレーパークを開催していきます。
孤育てが問題視される中、どこ親もいろいろな人に温かく見守ってもらいながら、わが子が育ってくれることを願っています。
私たちの活動がその一助となることを願い活動を続けていきます。
7月、8月は継続的にプレーパークを実施しますのでぜひ遊びに来てくださいね(^^)/
7/5(火)に開催予定の松山市コミュニティーセンター「子ども館」でのプレーパークですが、今のところ台風の影響で雨や風が強いことが予想されます。
中止の場合は明日の朝10:00までにHPにてお知らせいたします。
プレーパークキャラバンの今後の予定をHPにアップしました。
6月~8月には畑寺、三津、子ども館、北条のモンチッチ海岸に出張します。
プレーパークキャラバンチラシ表
プレーパークキャラバンとは・・・子どもの遊ぶ道具(ビー玉遊び・パチンコ・ジャンボオセロ・コマ・ストラックアウト・黒板・電車1号と2号・ままごとセット・水遊びセット・シャボン玉セットなど)を用意し、プレーカー(ハコバン軽自動車)に載せて松山市内の子どもの居場所に出張します。プレーリーダーと呼ばれるスタッフも、安全のため毎回子どもたちを見守っています。
6/5由良野の森親子自然体験活動ですが、3組のキャンセルが出ましたので再度申込を再開しています。申込は下記HP内のフォームよりお願いします。定員になり次第締め切ります。
松山市内で5月21日よりプレーパークキャラバン開催します。
※今回の事業は昨年実施したクラウドファンディングでご支援いただいた支援金と福祉医療機構の助成金を受けて実施します。
まずは畑寺児童館前のグラウンドで5/21(土)13:00~16:00まで実施します。畑寺では毎月第3土曜日に児童館の2階でNPO法人ライフサポートアゴラさんが主催する子ども食堂を実施しています。(要予約)それに合わせてプレーパークを開催します。
それ以外に三津(正念寺)と松山市コミュニティーセンター子ども館でもプレーパークを開催します。
お近くの方、ぜひ遊びに来てくださいね!
詳しいことは↓のチラシをご確認ください!
