全国の森のようちえん
全国的に広がりを見せている森のようちえんですが、形は様々で、週5日、屋外で過ごす認可外保育施設や、子ども園として認可で運営しているところもあります。自主保育として保護者が参加者を集めて親子参加で月2~3回程度実施する場合もあれば、毎週実施している場合もあります。
全国的にも広がりを見せていて、現在250以上の活動拠点があります。
愛媛の森のようちえん
ちなみに愛媛で活動しているのは、「NPO法人にいはま森のようちえん」、「西条森のようちえんおむすび」、「今治 島のようちえん自主保育にじっこ」、「一般社団法人ノヤマカンパニー」が運営している「森のようちえんヒュッテ」(西予市)と当団体の5団体が運営をしています。
活動形態は様々で、週5日実施しているところもあれば、自主保育的に実施しているところもあります。
森のようちえん「みきゃんっ子」
「みきゃんっ子」は愛媛県が主催となり、当団体が協力する形で運営する親子型の森のようちえんです。
活動内容は森を散策したり、火を起してご飯を作りみんなでいただき、親子でゆっくり過ごしながら、保護者同士の情報交換があったり、子どもの悩みなども相談できるスタイルで運営してます。
コロナ禍ということもあり、孤立する親子が増える中、「子育て」の悩みを気軽に相談できる場がどんどん減っています。
病院の子育て相談に行くとかネットで悩みを相談するなど、ネット社会の進歩により、便利にはなってきているものの、リアルに経験者から話を聞いたり、お母さん同士の口コミ情報などはどうしても若いお母さんには届きにくいのではないかと思います。
「うちの子は発達障害ではないのか?」「他の子にくらべ発達の度合いが遅れているけど大丈夫?」などなど悩みが尽きない子育てですが、みんなそんな悩みを持ちながら子育てしてきました。
一人ひとりの子どもの可能性を信じながら成長を見守ることは、簡単そうで大変なことだと思います。
さまざまな人に関わってもらい助けてもらい、子育てしていくことは大切なことで、子どもの育ちにも大きく影響をします。
みきゃんっ子では、のびのびと遊ぶ環境を子どもたちに提供しながら、温かいご飯をみんなでいただく中で、そうした保護者の悩みにも寄り添いながら活動をしています。
参加者を募集しています。
2023年3月までは毎週火曜日に活動を実施しています。申込は下記HPからご確認ください。
2023年4月以降のみきゃんっ子は月に1回の実施となります。
2023年4月からは月に1回に実施に変更させていただきます。詳細は2月頃お知らせします。