10/19講演会「よくわかる不登校」こんな人におすすめ!

滋賀県草津市で子どもの居場所や自信を育む教室などを運営している、NPO法人 D.Live 代表理事の田中洋輔さんの講演会「よくわかる不登校」は不登校の子どもを持つ保護者や、学校関係者に聞いてもらいたい講演会です。

新しい視点で日々情報発信をして、保護者と子どもたちを元気にしています(^^)/

◆こんな方にオススメ!

  • 不登校の子どもの気持ちやどう関わればいいかが分からない。
  • 昼夜逆転、ゲーム三昧など生活習慣の乱れや体調不良が心配。
  • 「待つこと、見守ることが大事」と言われるが、いつまで見守ればいいのか分からない。
  • 進路や勉強の遅れが不安。

 

◆ 参加して得られること

  • 不登校には回復に向けての段階がある。子どもが今どの段階にいるかが分かる。
  • 何を心がけて子どもと接したらいいかが分かる。
  • 「待つ」「見守る」以外に出来ることが分かる
  • 「今不登校でも大丈夫かも知れない」と前向きな気持ちになれる。
  • 不登校になった先の進路や見通しが持てる。

 

◆田中さんのこれまでの講演レポートなど

http://www.blog.dlive.jp/2019/08/22/report-4/

https://asobiba-matuyama.org/school/hutoukou/

10/19(土)の講演会と10/20ワークショップの参加お待ちしております。

4月からフリースクールたんぽぽの綿毛始まりました!

NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場は2019年4月より松山市西部(三津・味生地区)にてフリースクールを始めます。プレーパーク活動や子どもの居場所事業を通して生きづらさを抱えた子どもたちにたくさん出会ってきました。そうした子どもたちのシェルターとなり、未来に希望をもって生きることのできる社会の実現に向け、「フリースクールたんぽぽの綿毛」を始めます。

私たちのフリースクールの形態は屋外での遊びと食育を重視し、個々の学ぶ意欲に応じてネット学習やプログラミングなどのスキルを上げていき、豊かな人生経験をもつ大人や若者との交流を繰り返す中で生きる意欲を育んでいきます。

※フリースクールに興味のある方は、まずお気軽にお問い合わせください。

https://asobiba-matuyama.org/school/