久万高原サマーキャンプ、面河渓下見報告

久万高原町から30分ぐらい車で走ると、今までの風景が一度に入れ替わるような絶景「面河渓」があります。国指定の名勝地としても知られ、透明度の高い石鎚の清らかな水の流れにマイナスイオンを感じることができ、最高の癒しの空間です。

IMG_2989 (2)
面河渓についてすぐのところにある「渓泉亭 面河茶屋」に昨年の久万高原サマーキャンプでお世話になった女性の方が働いていて、面河の最近の様子を聞いてきました。

面河国民宿舎は残念ながら今年の3月で閉館となったそうです。残念!

IMG_2973 (2)
キャンプ場は3か所あって、意外にきれいでした。トイレがきれいなのがうれしい(^^)/

IMG_2961 (2)
ここを利用するなら一番問題なのはアブ!しつこいぐらいに攻撃してくるアブ対策を考えなければいけません。それから水がものすごく冷たいからあったかいものが食べたくなるでしょうね!

IMG_2929 (2)
また再度下見に行って、スタッフと相談して、内容は詰めていきます。

IMG_2924 (2)
それから、面河に向かう途中に空き家の古民家を発見!!中は広いし、広告看板がレトロで、2階は道後温泉本館のような作りで、なんかステキと思いシャッタを押しました。久万高原にはまだまだいろいろな掘り出しものがありそうです(^^)/

ライブアースでジャングルジム

今年も城山公園で開催していたライブ・アースまつやま内の子どもブースで木のジャングルジムを組み立てて、そこにハンモックをぶら下げて子どもたちの遊び場を開催しました。
今年もたくさんの子どもたちが次から次へと押し寄せ、ハンモックは大人気!!

372081_ab01_01
出展者の中に、本格的なハンモックを手編みで作っている人がいたのですが、とっても素敵でほしかったけど予算がなく今回は断念!!でもいつか遊び場でのんびりお昼寝するためのハンモックとして買いたいと思います。

それから飯岡公園で遊び場してた時の子どものお母さんが「あの時はありがとうございます。」と声をかけてくれました。そんな風に思ってくれる人がいるなんて本当にうれしいです。また1歩1歩がんばろ~!

落ち葉のベッドが完成(^^)/

クスノキの葉っぱが落ちる季節が5月頃のようで、毎年このころの遊び場は落ち葉でいっぱいになってます。5月8日は朝から快晴!早速子どもたちが熊手などで落ち葉を集めてふかふかベッドを完成させてまったり~

securedownload (5)
考古館上の山に登る階段を上ると、タケノコが階段を持ち上げていました。タケノコの成長する威力は本当にすごい!

securedownload (1)
トウリョウのドリルを借りて、穴あけにチャレンジ!

securedownload
竹を縦割じゃなくて、横割りに挑戦!!どんどんやりたいことのレベルが上がっていく~・・・

securedownload (3)
この日は母の日。「そうじしてるの~母の日だから!」だって(*^艸^*)

securedownload (2)
戦が始まりましたww

securedownload (4)
けいどろ中?!笑

※次回のプレーパークは5月21日(土)と22日(日)です。
晴れたら22日(日)午後2時ごろからヤマウチコウタさんのミニライブやります!みんな来てね!

竹琴?!火おこし?!黒い蝶の正体は・・・

ゴールデンウイーク最後の土曜日・・・

ただ山の中で遊んでるだけだけど今日もいろいろありました(^^♪

IMG_2891sono2
↑今日は高校生がボランティアに来てくれて、竹で木琴作ってくれました。竹だから「竹琴」と名付けました!

いい音色してました(^^♪

IMG_2890sono2
火おこし機をいただき早速チャレンジ・・・福ちゃん頑張って火おこし成功(^^)/
子どもたちも上手に火おこし機動かしてました。

IMG_2895sono2
この蝶々は毎年遊び場のこの季節に、同じコースを飛んで遊びに来ていたのですが、それを参加してくれた親子が網でゲットしていました。調べてみると、「モンキアゲハ」という蝶々のようでした。成虫は前翅長60 – 75mm、開張110 – 140mmほどで、日本に分布するチョウとしてはオオゴマダラやナガサキアゲハと並ぶ最大級の種類だそうです。

IMG_2897sono2
↑それからこのゴム鉄砲はとうりょうが開発した最新型です。めっちゃ格好いいのでみんな作ってもらっていました(^^)/

IMG_2894sono2
↑よっしーです(^-^;男の子が「写真撮ってあげる♪」と声かけてくれて、上手に撮ってくれました。可愛く映ってるかな・・・

と、いうことで明日も10時から16時まで遊び場やってます。
長袖長ズボンで遊びに来てね! 待ってます!

キクラゲ、タケノコ、火おこし体験!?

暖かな日差しに囲まれて最高のお天気の中、今日も遊び場開催しました。

私ももうすぐ50歳になろうとしていますが、本当に知らないことが多すぎる(-_-;)
と、いうか自然の中でのプレーパーク活動を始めてから教えてもらったこと、学んだことが多い多い!!

今日もキクラゲを子だもたちが発見し、キクラゲは枯れた木に繁殖すること、枯れる寸前に菌を放出して子孫を残すこと、菌がついた木に水を上げていれば育つことを知りました。

山の中の木をよく見ると生えてる生えてる(^^)/

それから、なぜか木と木をすり合わせた火おこしが木工広場で盛り上がっておりました。
最終的に火はつかなかったのですが、とりあえず要領はつかめたみたいです。

いざというとき、どんな状況になろうとも生き抜ける人間になるために、こうしたサバイバル体験も大切なのかもしれませんね。

それから今日は、夕方から雨となり、少し早めに終了しました。明日も微妙な天気ですが、小雨ぐらいなら開催してます!中止の時はHPでお知らせします!

送電線工事にご注意ください!

4月より、松山総合公園プレーパーク内の山の中で送電線の張り替え工事が始まっています。
場所はプレーパークの西側にある、中津東公園の上の山です。
IMG_2831 (2)
↑こんな感じで工事してました。くれぐれも工事現場には近づかないでください。
IMG_2833 (2)
明日、明後日のプレーパークでも竹林整備の一環で、タケノコを余裕があれば取りに行きます。
東側の竹林を案内しますのでスタッフにお声かけください。

歌って、踊って、戦って!元気あふれる子どもたち!

今日も小さな子どもたちから小学生高学年までたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

ロープウエイに一緒に乗って、空飛ぶ鳥かごに一緒に乗って、それから一緒にお歌を歌って、踊って、鬼ごっこ初めて・・・小さな子どもたちが仲間と遊ぶことに楽しさを見つけていくプロセスがちょっといいな~という感じで私(よっしー)は見守っておりました(^-^;

なんというか・・・自然にみんなと打ち解けながら一緒に遊んで、時には泣いて、それから「大丈夫」って声かけあったりしてる姿がどの地域にも昔は普通にあったのにな~と思う気持ちと、その時間の流れに癒される自分。

日本の未来を悲観するのか、それとも明るいと言い切れるのか?!それは、誰かが決定することではなくて、私たちが変えるべきことで、そして子どもたちがそれを受け継いでくれることを願うしかないわけです。

というわけで、今年度も一歩一歩前に進みます。

それから今日は竹細工や木工関係の達人「とうりょう」と奥様が来てくれました。
今日も無事遊び場を開催することができました。みんなありがとうね(^^)/

タケノコ堀り大盛況!!

穏やかな春の日差しを感じながら今日も冒険遊び場を開催しました。
山の上ではウグイスが鳴き、山桜が咲き、山ならではの季節の変化を感じつつ子どもたちを見守っていました。

明日も開催しています!

駄菓子屋やりま~す!

子どもの居場所事業としてず~とやりたいと思っていた駄菓子屋ですが、本当に現実のものになりそうです!

場所は三津にある元濱田医院内の1階で開きます!

これから少しづつ準備を進めていき、5月初めにオープンを目指します!

今回、三津の空き家を紹介してくれたミツハマルさん、それからいろいろな人に支えられココまで来ました!
これからも感謝の気持ちを忘れずに子どもの居場所事業を進めていこうと思います。

どうかご支援よろしくお願いいたします! 

3月26日と27日の遊び場

今回もやはり!子どもたちは2日間ともタケノコを掘ることに燃えておりました(^-^;
IMG_2718sono2

どうしてこんなに燃えるのか???

子どもたちも遊びの中では働く働く???

これは本能?それともやはり遊びの延長線なのか?

土地の中から現れたタケノコの芽を足の感覚でどんどん探し出す野生児も増えてきたように思います。
IMG_2714sono2

それからまたまた隠れ家が完成!
IMG_2753sono4

そして、前回から作り続けている隠れ家もさらにグレードアップ!
IMG_2696sono2

そして↓の切り出しナイフもすべて竹で作っていました!・・・おみごと!!
IMG_2755sono2

それから空飛ぶ鳥かごも設営しましたよ!
IMG_2699sono2

次回の遊び場は4月9日(土)と10日(日)です!