2023年度も由良野の森親子自然体験活動は実施します!

2023年度も久万高原の二名にある由良野の森で親子向けの自然体験活動を開催します。

子どもたちは豊かな自然の中でのびのびと遊び、薪から火をおこしご飯を作っていただきます。森を感じ、森の話を聞きながら、自然の中で大人もゆっくりした時間を過ごしませんか?

※詳細は下記HPからご確認ください。

キャンプの写真について

7月に実施した中島ビギナーキャンプと8月に実施した中島サマーキャンプの写真についてですが、今年度はGoogleフォトによる写真共有のURLを参加者の皆様には送らせていただいています。

もしも届いていないようであればメール又はLineアカウントからお知らせください。

【中島サマーキャンプ参加者アンケート】
写真と合わせて、こちらのアンケートのほうもご回答いただけたら嬉しいです。
子どもたちにとってより良いキャンプ・体験を提供するために、皆様からのご意見を参考にさせていただきたいと思っています。
ご協力よろしくお願いします!https://forms.gle/seddvZYTNm5uQQPk9

中島ビギナーキャンプ2022活動報告

今年もこの季節が帰ってきた!!

8年目を迎える松山冒険遊び場キャンプ。

今年は、なんと倍率100倍!!!!

たくさんのご応募ありがとうございます。

そして、ご参加できなかった方々、またぜひお逢いできることを願って✨

そして、そして。

楽しみに元気に当日を迎えてくださり参加してくださった皆様、元気に3日間過ごしてくれたみんな。

ありがとうございました。

子どもたちの学びを止めない。

体験こそ子どもたちに必要な学び。

を軸にもっていると自ずと出てくる答え。

できる。できない。ではなくて。

やるのか。やれるよう踏ん張れるのか。

参加者保護者様、他団体からもご協力くださだったスタッフさんたち。ボランティアスタッフさん。関わってくださる現地の方々。

様々な方のご理解、ご協力あって今年も熱い熱いサマーキャンプ開催させて頂きました。

厚く御礼申しあげます。

晴天出発からの現地での突然のゲリラ雷雨。

からの〜。虹。

からの〜。海遊び。

初日から、神様からのプレゼント満載のドラマいっぱいなスタート。

『雨だから、海行けない〜。』って嘆く子がいない凄さ😆✨

水着でよかったね〜♫

雨の中、遊ぶ遊ぶ。遊ぶ遊ぶ。

自分たちの心のストッパーが少しずつ少しずつ外れていくと

その先に見える自分のやりたいこと。やってみたいこと。やれること。やれるんだという自信や確信や革新。

大人の役割は、そのブレーキを少し緩めながら、調整していくこと。

止まってもいい。

できなくてもいい。

やらなくてもいい。

あきらめてもいい。

それも大切な選択。

一歩出してみようかな。

できるかも。

やってみようかな。

これならいけるかも。

そう思えた先の笑顔は、一人ひとりが本当に輝いてました。

大人たちはストッパーになることも大切だけど、ストッパーをいつ使うかもとっても大切。

ストッパーを心の中で持ちながら

子どもに委ねてみる。信じて待つ。できると信じる。寄り添う。

と、ぐっと心の距離も近くなる。

生きていること。元気でいること。が何よりも尊い今。

笑顔がたくさん咲く夏休みでありますように。。。

みっちー

 
今年も暑い暑いキャンプとなりました。
 
「子どもは自ら育つ力を持っている」自論ですが、子育ての核心的な部分が、キャンプをすればするほど明確に見えてきます。
 
キャンプ初日はいつも寝るのも忘れてエネルギッシュに遊び込む子どもたち。でも遊び込みが落ち着くと自らやりたいことを考え、大人に提案し、自ら行動に移していく子どもたちの姿を見てきました。
 
大人が決まったプログラムを子どもたちに提案するのではなく、子どもたちと一緒に楽しいキャンプになるように考えるそのプロセスがとっても大切な時間なのだと思います。
 
そうした子どもたちの姿を見ながら、大人の私たちは子どもたちに何を提案して、どんなことをしていけばいいのかな~?日々悩み続けていますが・・・・
 
きっと、大人は日々楽しく一生懸生「生きる」のがいいんだとも思います💕無理はしすぎず、笑顔で子どもと日々暮らす生活。
 
お金に執着せず、誰かの心配をしながら、自然を肌で感じ、美味しいご飯を誰かと食べて、夜はぐっすり眠る。
 
その姿を子どもたちは見て、マネしていくんじゃないかな~!
 
そんなことを想いながら、美味しいご飯を食べて、素敵な夕日を子どもたちと楽しんだキャンプでした(^^)!!
 
よっしー
 

参加者募集中!!

9月4日(日)に開催の由良野の森親子自然体験活動は8/6の午後6時から募集を開始します。詳細は下記HPよりご確認ください。

9月18日(日)に開催の子ども自然体験活動(鹿島で釣りと海遊び)の募集開始は、8/20(土)の午後6時からとなります。詳細は下記HPよりご確認ください。


【森のようちえん みきゃんっ子 参加者募集】
森のようちえんみきゃんっ子の9月分の募集は始まっています。9/6,9/13,9/20,9/27が開催日です。

毎週火曜日に実施しているみきゃんっ子の申込は愛媛県総合運動公園の振興課に直接お電話していただくのがベストかと思います。毎日9:00~17:00までは電話がつながりますので直接 089-963-2216までお電話していただいて「みきゃんっ子の_月_日分に申込したいです。」と連絡いただくと申込できます。

【森のようちえん たんぽぽの根っこ参加者募集】
乳幼児対象の預かり型 森のようちえん たんぽぽの根っこの9月~12月の参加者を若干名募集しています。
水曜日と金曜日に祝谷の山で、雨でも雪でも自然の中で思いっきり遊んでいます。好奇心旺盛な幼少期こそ人間としての根っこを育てるには最高の時期です。
無料体験も実施していますのでお気軽にお問い合わせください。

中島キャンプのキャンセル待ちについて

2022年6月9日9:00にキャンセル待ちの申込を締切りました。

今年度の中島サマーキャンプのキャンセル待ちのフォームを公開します。
申込開始は6月8日(水)の18:00となっていますので、希望される方は申込してください。

フォーム内で入力する内容は下記となります。
①中島ビギナーキャンプと中島サマーキャンプのどちらに申込むのか?
②参加希望者の名前とふりがな
③保護者氏名
④学校名
⑤学年
⑥性別
⑦生年月日
⑧電話番号
⑨メールアドレス
⑩住所
⑪質問事項

申込いただき、キャンセルがでて枠が空きましたら、順番に電話にてご連絡させていただきます。参加枠をご用意できない場合もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
キャンセル待ちを取り下げたい場合は、お手数ですがメールや公式ライン等からご連絡ください。

【参加者募集】7月と8月の中島サマーキャンプ

今年も中島でのサマーキャンプを7月と8月に実施します。

7月は2泊3日なので初心者向けとなっており、8月は3泊4日で実施します。

たくさんの子どもたちに体験をしていただきたいのでどちらかのキャンプに決めていただき申込をお願いします。両方のキャンプへの申込はできませんのでよろしくお願いします。

申込及び詳細は下記HPよりご確認ください。

由良野の森「ブナの森づくりプロジェクト」活動参加についてのアンケート

当団体と連携させていただいているNPO法人由良野の森では、「幸せを感じられる持続可能な社会づくり」に寄与するため、四国の奧山を復元していく「ブナの森づくりプロジェクト」などを通して活動しています。

昨年度由良野の森プレーパーク等の活動に参加いただいた方にアンケートによりご意見を伺っています。


1~2分でお答えいただけますので、どうぞご協力をお願いします。質問事項は5項目・9問です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeM8OePWcU-MZOGLaweZPKCAArgPH1G_q0hIeqCjzhDrmPpwg/viewform