2025年度から不登校の保護者のホッとできる居場所事業として「保護者会&学びの場」を実施いたします。5月と6月の開催日と内容をお知らせしますので、ご希望される方は下記のお問い合わせフォームよりお知らせください。参加費は500円です。
毎回、お茶とお菓子を用意してお待ちしております。
①日時:5月11日㈰ 13:00〜15:00 (定員10名程度)
講師:玉井利江さん
場所:松山市男女共同参画推進センターコムズ 会議室4
※人数により会議室は変更の可能性あり
研修テーマ:「安心・安全」が サポートにつながるポリヴェーガル理論
こころやからだが「安全・安心」を感じれるように、整えるのに役立つポリヴェーガル理論を日常生活でつかえるように実践も含めてお伝えしたいと考えています。
②日時:6月22日㈰ 13:00〜15:00 (定員10名程度)
講師:玉井利江さん
場所:松山市男女共同参画推進センターコムズ 創作室
※人数により会議室は変更の可能性あり
研修テーマ:親子関係を良くするコミュニケーション〜親業訓練より〜
親子関係 家族関係 日常生活に役立つコミュニケーション「親業訓練」のプログラムから 子どものことがわかる聴き方、親のことが伝わる話し方(わたしメッセージ) プラス 余裕があればペアレントトレーニングの肯定的注目も取り入れながら進めればと考えています。
玉井利江さんの紹介
【資格】
臨床発達心理士 公認心理師 親業訓練インストラクター
【経歴】
えひめ親子・人間関係研究所勤務
松山赤十字病院小児科 成育医療カウンセラー
東温市育ちの支援教室「ぱれっと」
【現職】
えひめ子育てサポートラボ ほっこりん 主宰
松山市子ども総合相談センター カウンセラー
愛媛県教育員会スクールカウンセラー