寒くても元気いっぱい!森のようちえんの子どもたち

今日も最高気温5度の中、子どもたちと森へ出かけました。最初からハイテンションで走って走っていっぱいおしゃべりして、鳥や花や落ち葉や枝で遊びました。考古館の前の広場でカラスを見つけると、みんなでそっとそっと近づいてみたり、水辺に浮かぶ鴨さんのことをお話ししたり、草食恐竜と肉食恐竜と悪い恐竜と良い恐竜がいるらしいことをみんなで語ってみたりと、見ていても飽きないほど子どもの好奇心は旺盛です。

でも、ちょっと寒くなってくると、みんなで「雲さん、太陽さんを隠さないで!!」と自然に訴えてみたり。なんだか子どもも自然もすごいと思います。大人になるとそうした本能のままに行動して自然と向き合うことが少なくなるけど、子どもは必死に向き合っている。

それから今起きていることに悔しくて泣いたり怒ったり笑ったりもすごくいっぱいします。けんかしても気が付けば仲直りして意気投合して遊ぶ、でもまた物の取り合いも始まって、うまく仲良く遊ぶためのことをいろいろ考えるけど涙が止まらない。こうした経験を子ども時代にいっぱいするのがいいんだろうな~と実感しながら見守っております。

2歳から40歳ぐらいまでの人間の成長過程をいろいろな形で見てきたけれど、喜怒哀楽を表現しながら仲間との遊びこみを子ども時代にしっかり経験している子どもは強いと思います。子ども時代にすでに親の顔色を見て嫌だと思うことも誰にも言わずに我慢して良い子のふりを演じ続ける子どもたちをよく見かけるようになりました。そうした子どもは知らない間にストレスをためていきます。バランスの良い発散方法がわからずうつの症状を発症したり、人との接触を避けだしたり、暴力的な行動で爆発することもあります。でも、いろいろな経験を積み重ねてきた子どもは、そのストレスの内容を自分で把握し、発散方法も状況に応じて使い分けることもできます。いろいろな人との関わりを子ども時代にいっぱい知ることで、人間にもいろいろな人がいていろいろな考えがあって、問題を解決するためには話し合いを持ちながらお互いが歩み寄っていかなければいけない。そんな感覚が磨かれるんじゃないかと思います。

一人一人の子どもの成長の長いスパンを見つめながら、今できる私たちの関わりをこれからも模索しながら活動していこうと思います。

1月12日の森のようちえん

5月から始めている森のようちえんも8か月目となり始めての冬を迎えています。

この寒空の下で遊ぶなんて考えられないと思う人もいるかもしれませんが、毎週森の中の子どもたちは雨が降る日も、寒波が来た日も元気に遊びまわっています。走って吠えて歌って泣いて笑って、そしてユーモアーたっぷりの笑顔が私たちの元気の源となっています(^^♪
↑木の椅子に空いた穴でもいろいろなものを入れて遊んでみたり、ふわふわの落ち葉をサクサクと踏む音を楽しんだり、ロープを蛇にしてみんなで追いかけまわしたり、それからロープで魚釣りが始まったり、次から次へと遊びが変化して終わることはありません。
今日は昨日の寒波のせいで2㎝ほどの氷ができていました!↑この氷は前回子どもたちがどんぐりとチョークを溶かした色水を放置していたら出来上がっていました。

早速、触ってみる・・・目を輝かせ「冷たい!」・・・指でつんつん・・・私も私も・・・そして投げた・・・割れた・・・また笑顔!(^^)!・・・今度は叩いて割ってみる!・・・細かく細かく割ってみる!・・・割れた割れたと大喜び!・・・もっとほしいもっとほしい「どうすれば氷ができるの?」・・・こたえ:寒い日にお外に水を置いておくとできるんだよ!・・・早速、次の時のために準備準備??・・・と思いきや??・・・色水遊びに発展し、冬眠するカメムシを発見・・・「くさい」「くさい」と大騒ぎ!・・・はっぱを入れてカメムシのおうちづくりが始まって・・・

スタッフの私たちも寒さなんか吹っ飛んで子どもの遊びにワクワクドキドキしながら日々保育をしています!

興居島子どもサイクリング参加者募集中!

あけましておめでとうございます。本年も松山冒険遊び場をどうかよろしくお願いします。

1月以降の活動としては、1月28日に恒例となりました、福島の並木幼稚園に興居島のみかんを収穫して送る「福みかん」があります。

これは震災以来続いている事業で、主に活動しているのは「みかんじゃー」です。

↑みきゃんの前で黄色いお面をかぶっているのがみかんじゃーだよ(^^)/
昨年は愛媛の「みきゃん」とアオリイカの「あおりん」、群馬県のゆるキャラ「ぐんまくん」と福島に行き、並木幼稚園の子どもたちに愛媛のみかんをプレゼントし、FM福島でこのイベントのことをPRしてきました。

毎回本当にみんな喜んでくれます。とにかく福島の今を知ってほしいし、見てほしい。テレビからではなくて、現地に行くと見えないことが見えてきます。それを少しでも愛媛の人たちに伝えていきたいという熱い想いで、定期的に福島に足を運ぶみかんジャーはすごいな~と思います。
ということで、1月28日の詳しい内容を説明しますと・・・
せっかくなら興居島という松山から5分の島を満喫したいということで、子どもたちと自転車で島を半周します。(約合計15㎞)少し坂もありますが、ほとんどは海沿いを走るので、海風を受けながら景色も楽しめます。小雨でも決行するのでその時はちょっと辛いかもしれませんが、みんなで声かけながら大人スタッフもゆっくり走ってくれるので、手は冷たいけど心はホッカホカできっとみんな完走できると思います。自転車でまず泊港から20分ほどの御手洗の海岸まで走り、そこから少し山を登りみかん畑へ。1年間手塩にかけて育てた福みかんをみんなで収穫します。収穫が終了したら、ピザ窯のある馬磯までサイクリング。子どもたち自身がピザを作り、焼いて食べたら、海岸で少し遊びます。風が強くなければ焚火もしようと思います。
そして、再び泊港に向けて出発。!!16:10泊港からフェリーに乗り高浜で解散となります。

ちょっとハードなスケジュールのように見えますが、子どもたちはみんな元気があり余っていてこれほどまでに走っても、公園ではまだまだ走り回ります。ということで、今回も同じハードな感じで企画しました。でも、体調が悪い子は無理はさせないので、当日不安なことがあればスタッフに声かけてくださいね。

詳しい内容はここをクリックしてね!

あと若干名、申込できますよ(^^)/