11/30子どもが自由に遊び、その中で子ども本来の非認知能力を育む森林体験講座(仮)~​

11月30日にえひめ森林公園で~子どもが自由に遊び、その中で子ども本来の非認知能力を育む森林体験講座(仮)~​を開催します。

これは2026年に開催される愛媛県での全国植樹祭の前イベントとして開催されます。

近年、グローバル化や情報化、科学技術の発展等が急速に進展する中で、変化が激しく先行きが見えない社会を生き抜くためにも、幼児期の子どもの主体性や協調性、自己肯定感等の「非認知能力(生きる力)」の獲得が期待される「森と自然を活用した保育・幼児教育」(以下、「自然保育」という。)や幼児期からの森林環境教育への関心が高まっています。​
そのような社会的要請を背景に、「こどもの森づくりフォーラム」は、“こどもの森づくり”を「自然保育」や幼児期の森林環境教育活動の象徴的キーワードとして、その実践としての園庭緑化や身近な森林を活用した、幼児期の自然環境教育の機運を高めることを目的に開催します。​
※今回のイベント詳細は下記に記載しています。
https://kodomoriforum.net/ehime-program/

今回の活動の参加はすべて無料で、だれでも参加できます!

写真は講師の萩原・ナバ・裕作さんです💦昨年までスタッフをしていた”かほちゃん”が今通っている県立岐阜森林アカデミーの先生でありながら、現場を知り尽くしたスペシャリスト!!で、おもしろいことをどんどんやっちゃう人です!!

そして私たちは愛媛の森のようちえんを開催している団体が連携する「えひめ自然保育連盟」としてこの活動に参加します。


自然保育に興味のある人、子どもの育ちに不安がある人、いろいろな人に関わってみたい人など、ぜひ遊びに来てください。


そして私たちに声をかけてください💕
きっときっとヒントが見つかると思います!

~子どもが自由に遊び、その中で子ども本来の
非認知能力を育む森林体験講座(仮)~​
・日 時:2024年11月30日(土) 10:00~15:00(予定)
・会 場:「えひめ森林公園」 愛媛県伊予市上三谷歯朶谷​
・運 営:愛媛県​
・講 師:岐阜県立森林文化アカデミー教授 ​萩原・ナバ・裕作氏​


※講師からのメッセージ
森は最高の遊び空間!ちょっとした道具と素材があれば、自由な遊びが次々と生まれちゃいます。そこはまるで「次世代型森のテーマパーク!?」そんな空間が、えひめ森林公園のキャンプ場で1日だけOPEN!? 子どもも大人も遊びにおいで〜!


・対 象:子ども(保育・幼稚園児等の未就学児童~小学生)、その保護者、保育関係者等
・参加費:無料​
・参加申し込み:時間内であればご自由にご参加いただけます。(事前申し込み不要)

【参加者募集】11/24講演会「子どもの自己肯定感を育む遊びの力」

子育ての中、我が子のことで悩んだり、不安になったりしたことは誰にでもあると思います。

その答えや悩み解消につながるヒントは、「遊び」の中にあります。 子どもは、遊びを通して、いろいろな力を身につけていきます。 いろいろな力とは、考える力や聴く力、人と関わる力、見る力、手や体を思うように動かせる力など、生きていく上で必要なものです。

今回は、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会 代表の関戸博樹さんを講師にお招きして、子どもの「遊びの力」についてお話をしていただきます。

リアル開催とアーカイブでの視聴も可能ですので、興味のある方はお気軽にお申し込みください

7/29空港通プレーパークやります♫、そして8月はプレーパークはお休みです。

明日は空港通プレーパーク開催します(^^)/
暑いので水遊びで楽しみましょうね♫

プレーパークは参加費は無料で、だれでも参加できますので、ちょっと外遊びさせたいな~と思たら、着替えを持って遊びに来てね(^^)/

そして、8月は暑さが厳しいことが予想されるので💦プレーパークは開催しません💦

 

9月から再び通常通り開催します(^^)/

子どもも大人もMeeting開催します(^^)/

昨年開催した「子どももおとなもMeeting」を今年も開催します。
今年は昨年とは少し変化させています。

大人イベントは減らして、子どもが楽しめること、子どもの声に重点を置いて企画しました。大人が企画したものですから、まだまだ子どもの声には寄り添えていない部分も多いと思いますが、ぜひぜひ当日子どもたちの声を聞かせてもらえると嬉しいです。

段ボール遊び以外参加費は無料です。申し込み不要で、だれでも参加できます。

カネシロさんに協力いただき大量のダンボールを用意しますので、子どもたちの作りたい街を表現してくれると嬉しいです。

哲学カフェでは午前は親子対象の哲学カフェ「絵本を哲学する」、午後は子どもたち対象の「「がっこう」って何?」を哲学します。

いろいろな人と出会って、いっぱいおしゃべりして、いっぱい楽しもうね!

いろいろな発想、意見をもっている子どもたちにも出会いたいです♫

皆様の参加を心からお待ちしております!