みかんジャー福島へ行く
今年も愛媛のみかんを福島の子どもたちに食べてもらうために、みかんジャーは福島へ本日出発しましたよ!出発する前にみんなのひろばわいわいへ立ち寄ってくれて、お店の駄菓子と一緒に写真を撮ってからメッセージも残していきました。 ...
東日本大震災からもうすぐ6年です。
愛媛にいる私たちに何ができるのか?
どんなことを求められているのか?
模索しながら、今できることをこれからも進めていこうと思っています。
今年も愛媛のみかんを福島の子どもたちに食べてもらうために、みかんジャーは福島へ本日出発しましたよ!出発する前にみんなのひろばわいわいへ立ち寄ってくれて、お店の駄菓子と一緒に写真を撮ってからメッセージも残していきました。 ...
日時 平成30年1月28日(日) 場所 愛媛県松山市に浮かぶ興居島 参加人数 25名(スタッフ19名) 活動内容 9:00 参加者集合、受付開始。 9:25 船に乗船。 9:35 泊港で下船、イベント説明、、代表挨拶、・...
今年で7回目のイベント「福みかん」のための「みかん収穫」を興居島で明日開催します。イベントとしては興居島の泊港から御手洗の海岸の上にあるみかん畑まで自転車で1年生から大人までみんなで頑張って走ります。 収穫したみかんは2...
1月28日(日)開催の興居島子どもサイクリング体験活動の申し込みは定員に達しましたので締切りました。 当日は晴れて、最高のサイクリングを楽しみましょう(^^)/ 関連記事 中島プレーパーク中止のお知らせ 中島でサイクリン...
あけましておめでとうございます。本年も松山冒険遊び場をどうかよろしくお願いします。 1月以降の活動としては、1月28日に恒例となりました、福島の並木幼稚園に興居島のみかんを収穫して送る「福みかん」があります。 これは震災...
今回は11月11日(土)~12日にかけて忽那諸島に浮かぶ中島での1泊2日のキャンプを開催しました。島内は自転車で移動し、景色や風を楽しみ、食事は自炊をし、みかんの収穫体験や磯遊び、移動動物園にも参加させてもらいました。基...
東日本大震災からもうすぐ6年。 今年もみかんじゃーは福島県郡山市にある並木幼稚園へ愛媛のみかんを届けに行ってきましたよ! 今回はみかんじゃープラス、愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」と群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」、愛媛...
昨年開催した「ツナガって笑顔をみんなで増やそうYA!!」のトークライブを開催するきっかけとなった、気仙沼で遊び場を開催している鈴木美和子さんからお手紙とそれから地域の人が作ってくれたしめ縄が届きました。※下記に掲載 鈴木...
今回の全国集会の問題提起は「子どもの遊ぶ笑顔が地域を創造する」 第7回冒険遊び場づくり全国研究集会は震災から5年経つ宮城県仙台市の東北自治総合研修センターで開催されました。 被災から5年、被災地には多くの遊び場が誕生しま...
東日本大震災から5年6カ月。 福島第1原発の事故の影響で今なお外で遊ぶことが難しい地区があります。そこに震災から5年間愛媛のみかんを送り続ける「福みかん」という事業を続けてきた人がいます。 場所は郡山市の「並木幼稚園」 ...