ゆっくりいこうよ~

我が家の中2の娘の日々の時間はほとんどが学校です。

夜は部活、土日もほぼ終日部活。これでいいのかと悩んでしまいます。

学校というのは本来勉強をするところです。
スポーツの専門校とか音楽の専門学校に来ているのなら仕方がないと思うのですが、普通の中学生で、なぜここまで熱血で部活をするのか?私にはよくわかりません。

私が通っていた愛知県の一宮市というところは野球で甲子園に行くという発想がほとんどありませんでした。ほかの部活でも頑張るけど、基本は体力アップだったり、仲間との団結力みたいなものを身につけるためです。愛知県で甲子園に行くのは私立の学校(愛工大名電・中京高校等)で、中学時代にスポーツ推薦で引き抜かれた面々が揃っているので、他の高校にほぼ勝ち目はないという悲しい現実があります。だから公立でも甲子園に行っちゃう愛媛はちょっと愛知とは考え方が違うのかもしれませんが・・・(^_^;)

公立高校でも、私立でも、誰にでもチャンスが残されているというところは凄いと思います。

でも私としては家の掃除や夕食作りのお手伝いなどもして欲しいし、これから一人暮らしをしても困らないレベルまでにはいろいろと教えたいこともあるのですが、それが全くできないのは困りものです。

その上、時間に余裕がないから帰ってきてからの自由時間はほぼ自分の好きなアーティストの歌を聞いてストレス発散!

中2ってそんなものだと言われればそうなのですが、もう少し人生について考える時間だったり、学校以外の興味のあるイベントや人に出会う時間があってもいいんじゃないかと思うのです。

大人になれば確かにできるけど、好奇心旺盛な中学生だから体験してほしいこともいろいろあるし、知っていてほしいこともいろいろある。ただ学校の勉強ができて、部活を頑張っていれば良い子だという風潮は変えていかなければいけないと思っています。

中学で立派な成績とったり、部活で全国大会行っても、その子のその後の人生にどんな良い影響があるというのだろうか?良い方向へ行く子もいれば、そのために転落を味わう子もいる。

せっかく中学という学びの時間を3年も頂いているのだから、その子にとってこれから知っておかなければいけないことを丁寧に伝えていく作業をしていく必要があると考えています。

焦ることではないし、比べる必要もない。

子どもたちはみんな違うし、みんないろいろな才能を秘めているのです。

中学の3年間だけではなくて、その後もずっと人間は学び続けなければいけないのです。

時にはゆっくり進む時もあっていいと思います。休む時も必要です。

頑張り続けることだけが正解ではないのです。

その子の未来を見据えて、丁寧に関わっていけば、必ず前が見えてくると信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です